【案内】200回記念冊子
締め切り迫る・・・!
申し込みおよび執筆について
書式及び内容は自由。A4版1枚です。
◆原稿締め切り・送付先
締め切りが、令和4年4月30日必着です。冊子印刷のため、締め切りは厳守、遅れないようにしてください。
件名は『200回記念誌(お名前)』で下記アドレスに提出願います。。
yasushi1964@gmail.com (安楽 康史)
☆協力金 1000円(記念誌作成のため)
※その他、
ご質問等がある方は安楽までメールでお知らせください。
詳しくは添付している【第200回記念誌 実施要項】を参照ください。
記念誌担当
安楽康史 (yasushi1964@gmail.com)
永吉洋子 (yangzi0404@gmail.com
【案内】横山利弘先生を囲む道徳教育研究会第200回記念学習会
(1)200回記念学習会
1.日時:令和4年6月11日(土)
13:30~17:00
2.場所:兵庫県学校厚生会館・
3.内容:教材の読み・横山先生の講演
4.参加費 1,000円
5.参加人数 120名
(2)200回記念懇親会
1.日時:令和4年6月11日(土)
17:30~20:30
2.場所:香港茶楼(神戸元町)
3.参加費:8,000円
4.参加人数 60名
◆申し込み:今回は事前申し込みとなります。
参加を希望される方は、参加者名簿作成のため、名前(フルネーム)と所属(所属がない場合はお住まいの府県名)を書いて、
①学習会に参加する(1,000円)
②懇親会に参加する(8,000円)
③学習会と懇親会の両方に参加する(9,000円)
①~③の参加内容を記入して、下記のメールで川﨑宛にお送りください。
◆申し込みメールアドレス:
doutokunaviosaka2@gmail.com